よくあるご質問 Ι 個人情報の保護について
KLCDE 新規申請はこちら KLCDE 更新申請はこちら
研修会詳細
その他の研修会一覧 > 研修会詳細

スキルアップ研修会【eラーニング】
テーマ「災害」
主催団体名 東京糖尿病療養指導士認定機構
代表者名 代表幹事 菅原正弘
日時 9/1(月)10:00~12:00
9/28(日)10:30~12:00 / 13:30~15:00
会場 WEB開催
定員 1000人
参加費 10,000円
対象 東京CDE、東京CDS認定者及び一般医療職種
単位数 2
概要 <参加方法はこちら>
https://service.kktcs.co.jp/smms2/event/tcde/17

eラーニングでは8月3日の会場開催で収録した基調講演を編集して配信いたします。オンデマンド配信なので受講期間内(9月1日~30日)であればご都合の良い日時に視聴、学習いただけます。
グループディスカッションは9月28日の午前・午後にZOOMによるライブ配信オンラインセミナー形式により開催いたします。

<研修会概要>
基調講演1「糖尿病アップデート2025」
富田益臣先生(医療法人社団青泉会 下北沢病院 足病センター/糖尿病センター 糖尿病センター長)

基調講演2「災害時の医療体制、避難生活の実際とその備え~糖尿病を含む生活習慣病への対応も含めて~」
三村誠二先生(国立健康危機管理研究機構 DMAT事務局)

基調講演3-①「災害時の糖尿病患者支援~被災地での支援活動を踏まえて~」
大野耕平先生(公立学校共済組合関東中央病院 看護師長)

基調講演3-②「災害時の糖尿病患者支援~被災地での支援活動を踏まえて~」
西村一弘先生(駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科 教授)

基調講演3-③「災害時の糖尿病患者支援~被災地での支援活動を踏まえて~」
日高千恵先生(武蔵野赤十字病院 薬剤部)

グループディスカッション1「災害時の糖尿病患者支援<平時の備え>」
日高千恵先生(武蔵野赤十字病院 薬剤部)

グループディスカッション2「災害時の糖尿病患者支援<症例検討>」
西村一弘先生(駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科 教授)

お問い合わせや、参加ご希望の方は以下までご連絡ください。
東京糖尿病療養指導士認定機構 事務局
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階 株式会社創新社内
e-Mail:office@cde.tokyo
機構紹介用リーフレット
  PDF形式
個人情報変更申請書
  PDF形式
KLCDE新規/更新申請書
  PDF形式
糖尿病療養支援活動証明書
  新規申請用(PDF形式)
糖尿病療養支援活動証明書
  更新申請用(PDF形式)
参加証等貼付用紙
  PDF形式
原稿用紙
  PDF形式 Ι ワード形式
配布した参加証サンプル
  ワード形式
研修会実施報告書
  PDF形式
ページトップへ戻る
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越2-159 松葉医院内
お問い合わせ Ι よくあるご質問 Ι 個人情報の保護について
Copyright ©2014 神奈川糖尿病療養指導士認定機構