重要なお知らせ (6ヶ月以内の重要なお知らせを5件まで表示しています)
2023/08/18
【新規&更新書類、研修会実施報告書の送り先】
・今回(9/1~9/30)の申請より以下住所へご送付いただきますよう、お願いいたします。
・研修会実施報告書も同じく下記住所へお送り願います。
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越2-159
松葉医院内 神奈川糖尿病療養指導士認定機構宛
2023/07/26
【新規申請者の方へ】作文作成時の注意点
・字数不足、あるいはオーバーすると採点の対象になりません。(1,000~1,200字 ※タイトル・氏名は文字数にカウントしません。)
・表記、原稿のマス目の使い方は下記を参照してください。
・よくある表記の間違い
×Ⅰ型糖尿病(ローマ数字) ⇒ 〇1型糖尿病(アラビア数字)
×インシュリン ⇒〇 インスリン
×HbA1c 5.9 ⇒○ HbA1c 5.9%(臨床検査値には単位をつける)
×BS123 mg/dl⇒○ 血糖値123 mg/dL (用語・単位は糖尿病学会に準じる)
◆字数のカウントについて
英字大文字は1マス、英字小文字は2文字で1マスです。数字は2文字で1マス、3桁の数字は2マスとなります。
スラッシュ、小数点、ハイフンは数字1文字分とします。
【例】
HbA1c→4マス (1cで1マス)
SMBG →4マス
123 mg/dL →5マス(数字2マス、単位3マス)
12.5 %→3マス(12で1マス、 .5で1マス、%で1マス)
2023/07/14
【2017年9月取得者の皆様へ】
2017年10月に取得された方は2023年9月30日で有効期限が失格いたします。(コロナ禍の特別措置で資格有効期限が5年→6年へ延長されております)
下記ピンク色の枠内の案内では「2018年」と表記がございますが、正しくは『2017年』となります。
(2018年取得者は2024年が有効期限となります)
2023/06/30
第16回神奈川糖尿病療養指導士認定機構研修会 開催のお知らせ
◆と き:2023年9月3日(日)13:00~14:55
◆ところ:オンライン開催(Zoom)のみ ※会場開催はございません。
◆メインテーマ:「高齢者糖尿病」
◆認定単位:5単位
◆参加費:参加費無料
※CDEJ 取得ご希望者は事務手数料2,000円/名がかかります。