よくあるご質問 Ι 個人情報の保護について
KLCDE 新規申請はこちら KLCDE 更新申請はこちら
研修会詳細
必須研修会一覧 > 研修会詳細

第25回神奈川糖尿病治療セミナー〈Web型研修〉
テーマ「 高齢者の糖尿病治療を再考する 」
主催団体名 神奈川県内科医学会
代表者名 金森 晃
共催団体名 株式会社スズケン、株式会社三和化学研究所
日時 11/05(水)19:00~20:50
会場 ユニコムプラザさがみはらからのWEB配信
定員 200人
参加費 無料
対象 医師・薬剤師・看護師・検査技師・栄養士・理学療法士
単位数 1単位
概要

参加される方は①、②いずれかの方法でお申し込みをお願いいたします。

①URLより申し込む
https://zoom.us/webinar/register/WN_04LY2CajScmaa_AEqGiPwg

②ZoomアプリからウェビナーID・パスコードで申し込む
ウェビナーID:953 4556 2309
パスコード:152265

1.申込フォームに必要事項をご入力いただき、事前登録をお願いいたします。
必要事項:ご施設名、お名前、職種、メールアドレス(単位取得希望の方は指定の必要事項)

2.登録完了メール(視聴用URL)が届きましたら登録完了です。
※迷惑メールブロック等の設定により、登録確認メールが届かない場合がございます。
アドレスの受信設定をお願いいたします。

<研修会概要>
特別講演 演者:川崎医科大学 総合老年医学教室 教授 杉本 研先生
「高齢者の多様性に配慮した糖尿病管理 ー食事・運動療法から薬物選択までー」

【抄録】
高齢糖尿病患者は単に併存疾患が多くなるだけでなく、
認知症やサルコペニアといった老年症候群が併存することで多様となります。
その多様性の評価に基づいた食事・運動療法、薬物選択を行い、
多職種で対応することが求められます。
本講演ではそのノウハウを概説させていただき、先生方と議論したいと考えています。

<ディスカッション>
司会:うめざわクリニック 院長 梅澤 慎一先生

【抄録】
高齢糖尿病患者は多様な課題を抱えています。
薬剤選択・合併症対策・地域連携をテーマに、診療現場における
具体的な取り組みや課題解決に向けた議論を行います。

チラシ
ローディング中・・・

お問い合わせや、参加ご希望の方は以下までご連絡ください。
株式会社三和化学研究所 横浜支店 湘南営業所 担当:及川健太
TEL:090-1624-6195
e-Mail:k_oikawa@skk-net.com
機構紹介用リーフレット
  PDF形式
個人情報変更申請書
  PDF形式
KLCDE新規/更新申請書
  PDF形式
糖尿病療養支援活動証明書
  新規申請用(PDF形式)
糖尿病療養支援活動証明書
  更新申請用(PDF形式)
参加証等貼付用紙
  PDF形式
原稿用紙
  PDF形式 Ι ワード形式
配布した参加証サンプル
  ワード形式
研修会実施報告書
  PDF形式
ページトップへ戻る
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越2-159 松葉医院内
お問い合わせ Ι よくあるご質問 Ι 個人情報の保護について
Copyright ©2014 神奈川糖尿病療養指導士認定機構