主催団体名 | やまどり糖尿病療養指導コンセンサス |
代表者名 | 武田 浩 |
共催団体名 | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社 |
日時 | 07/25(金)19:00~20:30 |
会場 | 武田クリニック 2F 神奈川県伊勢原市伊勢原2-2-15 |
定員 | <Web> 制限なし <会場> 20人 |
参加費 | 無料 |
対象 | 医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士など |
単位数 | 2単位 |
概要 | ・案内状に記載のURLより「お名前、メールアドレス、ご施設名、職種、必要単位の要否」をご記入いただき、事前登録を行ってください。事前登録後記入頂いたメールアドレスに参加URLを送信します。 ・会場参加を希望される方は必ず、ご施設、お名前、ご連絡先メールアドレスを記載の上、必ず案内状記載のURLより事前登録にてお申し込みください。 (ソーシャルディスタンスを確保できる定員(20名)に達し次第、締め切らせて頂きます。) 総合座長:武田クリニック 院長/武田浩 先生 レクチャー1 (19:00-19:15) 演者:武田クリニック 看護師/福田恵 先生 高齢患者さんの治療に対する課題への取り組みに関して講演をいただきます。ご家族へのアプローチを含めた看護師として工夫や、これまで治療が奏功した具体的な事例について紹介いただきます。 レクチャー2(19:15-19:30) 演者:東海大学医学部付属病院 診療技術部 栄養科 係長/鈴木太 先生 東海大学医学部付属病院における、患者さんに対する透析予防のための栄養指導の取り組みについて講演いただきます。患者さんの個々の指導を通じて、栄養士の関わり方について紹介いただきます。 スペシャルレクチャー演者(19:30-20:30) 演者:東海大学医学部 内科学系腎内分泌代謝内科 教授/豊田雅夫 先生 糖尿病性腎臓病(DKD)患者さんの透析予防および重症化予防の重要性に関して講演いただきます。また患者さんの治療の個別化のために重要な、最新治療に関して紹介いただきます。 |
チラシ | ローディング中・・・
|