必須研修会一覧 > 研修会詳細
第26回神奈川県糖尿病療養指導研究会Web研修会
テーマ「DM~基礎から最新の治療まで~」
主催団体名 |
神奈川県糖尿病療養指導研究会 |
代表者名 |
森田 肇 |
共催団体名 |
川崎糖尿病懇話会、日本イーライリリー(株)、アボットジャパン(同) |
日時 |
02/23(日)10:20~14:10 |
会場 |
オンライン開催(Webex) |
定員 |
150人 |
参加費 |
2,000円(不参加の場合も返金はできない旨ご了承下さい) |
対象 |
糖尿病療養指導士・看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師理学療法士
その他糖尿病療養支援にご興味のある方 |
単位数 |
3単位 |
概要 |
★事前申込必須
チラシの二次元コードまたはURLから申込フォームに必要事項を記載ください。
受講証ご希望の方は、実際に受講されるメールアドレスでお申し込みください。
ログの確認をいたします。
お申込み後、参加費をお振込み完了された方に別途参加用のURLとパスコードをお送りいたします。
申込み締切:2025年2月16日(日)迄
★本研修会は、オンライン開催です(Webexを使用します)
Webexについては、事前にチラシをご参照ください
研修会概要 =
10:10~10:20 入室開始 (情報提供)
10:20~10:30 本研修会受講のご案内と注意事項
司会 森田 肇 クリエイト薬局秦野鶴巻店 薬剤師
10:30~10:35 開会挨拶 松澤 陽子先生 松澤内科・糖尿病クリニック 院長
第1部講演 座長:桐生 史江 先生 藤沢市民病院 糖尿病看護認定看護師
10:40~11:40 講演1『CGMの有用性:患者と医療者にもたらすものは何か』
演者:太田 明雄 先生 川崎市立多摩病院 代謝・内分泌内科 部長/教授
11:45~12:15 講演2『CGMの活用で患者が変わるセルフケアの向上につながる療養支援』
演者:土屋 千恵子 先生 川崎市立川崎病院 糖尿病看護認定看護師
12:20~12:50 講演3『あってよかったCGM~当クリニックの栄養相談の実際』
演者:張 日怜 先生 松澤内科・糖尿病クリニック 管理栄養士
第2部特別講演 座長:安島 美保 先生 川崎糖尿病懇話会/川崎幸クリニック 内科・糖尿病内科
13:00~14:00 『糖尿病治療薬UPDATE2025-インスリン製剤・GLP-1アナログの使い方』
演者:宮塚 健 先生 北里大学医学部 糖尿病・内分泌代謝内科 主任教授
14:00~14:10 閉会挨拶 亀山亜希夫 川崎市立井田病院 管理栄養士
|
チラシ |
ローディング中・・・
|
お問い合わせや、参加ご希望の方は以下までご連絡ください。
神奈川県糖尿病療養指導研究会 担当幹事 楢原・中村
e-Mail: dai26kai_kawasaki@yahoo.co.jp